カラーアナリストはネイルはしたほうがいいのか?
カラーアナリストとしてネイルはしたほうがいいですか?という質問についてですが、正直どちらでもいいですよ。ネイルをする場合、サロンに行かれてもいいし、自分でされてもいいし。
カラーアナリストだからネイルはするべき!なんてないですので安心してください。(*^-^)ニコ
わたしもネイルはしてません。
爪が弱いのでできないのです。
しかし、手と指先の手入れは毎日欠かさずしています。
ネイルよりも大切なのは手と指先のケアをすることです。
カラーアナリストは色の説明やドレープをめくるときなど意外と手が目立ちます。
爪が整っていなかったり、さかむけていたり、手が荒れているとお客様に失礼だし、格好悪いですよね。
いくら似合う色でファッションをバシっと決めていても手や指先が美しくなければ台無しです。
手を見ると年齢がわかると言われるくらい、カラーアナリストであれば常に意識してほしいところですね。
わたしも受講生には手と指先のケアの大切さは伝えています。
手は生活感が出やすいです。
手が美しいと、とても優雅に見えます。
自然と手の動作がエレガントになります。
まずはネイルの前に手と指先のケアを心がけましょう♪

2020年02月02日 11:59