大阪府のパーソナルカラーアナリスト、カラースクール、資格講座、研修なら株式会社 ル・ビジュー

ちょっとした色使いで人生も仕事も楽しさ100倍アップ!”日本一”明るいカラーコンサル&スクール

トップバナー カラーコンサルティング・パーソナルカラー診断

ホームブログ ≫ 色彩コラム ≫

ブログページ

今治タオルとパーソナルカラー

愛媛県名産の今治タオルです。

バスタオルです。

愛媛県今治市での講演にお越し下さった経営者様からの贈り物です。

IMG_6628 (1)

開けてビックリ!!!

全てわたしに似合う色です。

その中でも極め付けがこちら

今治タオルとパーソナルカラー

名刺の色とピッタリ!!!

感動しました。

講演でお話しをさせて頂いたビジネスに活かすパーソナルカラー効果からわたしの服装や名刺を参考にタオルの色を選んでくれたそうです。

素材はコットン100%

片側ガーゼ、片側パイルでとても気持ちいいです。

カラフルな色合いで気分が上がり、心地良い素材でカラダが喜び、肌に付けるとキレイに見える。

社長の想いが沢山感じられます。

色は相手を思う心ですね。

こんなに素晴らしいタオルを頂いたのは人生初めてです。

相手に喜んでもらえる色を選ぶことで商品価値がグンと上がりますね。

そう思うと色はギフトですね。

わたしだけのパーソナル今治タオル大切にします。

ありがとうございます。

色彩戦略家®︎
池田早苗

お客様をハッピーに笑顔を増やす♪
パーソナルカラーアナリスト養成講座はコチラ

メールマガジン登録はコチラ

 

お問い合わせ

 

2023年06月26日 10:15

「鬼は外福は内」節分は5色5人の鬼と向き合ってみよう

節分

2月3日 節分です。

邪気を払い、無病息災を願う行事といわれています。

節分といえば豆まきですね。

では何故豆まきをするのか?

昔は節分が大晦日だったので、新しい年に悪い事が起きないように願いをこめて、豆で鬼を追い払っていたそうです。

「鬼は外」、「福は内」

「鬼は外」の鬼ですが、この鬼は自分をあらわします。

赤、青、黄、緑、黒の5人の鬼がいます。

それぞれの鬼には役割があります。

赤鬼・・・貪欲を意味し、全ての悪心の象徴で、豆をぶつけることで自分の中にある悪い心が取り除かれます。

青鬼・・・怒りを意味し、人間の価値は徳を積むことであり、貧相な自分自身に豆をぶつけることで、福々しい顔つきになり、財産や幸せに恵まれることを願います。

黄鬼・・・我執(我を通す、わがまま)を意味し、自己中心的な甘えを反省し、公平な判断がいつもできるように豆をぶつけます。

緑鬼・・・不健康を意味し、不摂生を反省し、健康を願って豆をぶつけます。

黒鬼・・・ 愚痴を意味し、卑しい気持ちを追い払い、豆をぶつけて平穏を願います。

節分

「鬼は外」、「福は内」、赤・青・黄・緑・黒、自分の中から追い払いたい鬼に豆をまいて、邪気を払い、無病息災を願って、福を呼び込みましょう。(゚▽^*)ノ⌒☆
 

色彩戦略家®︎
池田早苗
 


青鬼ルンルン1

知れば知るほど色を使いたくなる!色の効果を学べる!
色彩心理講座詳細はコチラ


メールマガジン登録はコチラ
お問い合わせ
2023年02月03日 10:00

2023年を迎える準備と色彩効果について

2023年を迎える準備が整いました。

カラースクール2023年新年を迎える準備

カラースクール2023年新年を迎える準備

カラースクール2023年新年を迎える準備

新年を迎えるスタートカラーは「赤」
ところどころに赤い色があると気分が華やぎますね。
赤は邪気を払い、1年健康で安全に暮らせる効果があります。

2023年の干支「癸卯(みずのとう)」
癸卯には、「これまでの努力が花開き、実り始める」という意味があるそうです。

これに相応しい色彩効果は「ターコイズグリーン」

ターコイズ

2023年 干支と色の相乗効果で皆さまの才能を是非発揮させてください。


【お・ま・け~~~】
ルンルンは、「かわいい、似合ってる」と良く褒めていただくピンクのうさぎの洋服にお着替えしました。


カラースクール2023年新年を迎える準備

カラースクール2023年新年を迎える準備

皆様 良いお年をお迎えください。

色彩戦略家®︎
池田早苗

お問い合わせ

 

2022年12月30日 19:18

一流アーティストから学ぶファンを楽しませる衣装選びのコツ

いよいよ今年も今日を含めて2日ですね。

印象に残っているのが、トシちゃん、田原俊彦さんのライブです。

田原俊彦さんライブ

今年はバースデーイベントをはじめ、京都、姫路、岸和田に参加しました。

生トシちゃんはやっぱカッコイイです。

ライブステージでは、歌、ダンスはもちろん、衣装でも楽しませてくれます。

今回は前菜は活気あるマンゴーイエロー、メインはエキゾチックなブラック、デザートではエレガントホワイトと、衣装が変わるごとに会場の雰囲気が盛り上がります。

一流のアーティストはファンを喜ばせる衣装選びも一流ですね。

これはわたしたちも即実践できますね。

ビジネスは第一印象のガギを握る服装で新規客層の獲得や、ファンを増やすことができます。

営業成績をアップしたい解決法として服装を変えてみる!新しい色にチャレンジする!

是非やってみてください。
 

色彩戦略家®︎
池田早苗


挑戦したい色の数だけ魅力がアップするセンスアップレッスンはコチラ

メールマガジン登録はコチラ



お問い合わせ














 
2022年12月28日 12:25

暑い日の食卓はガラスのお皿でサラダをドレスアップ!

暑いな~~~~

ガラスのお皿が大活躍です。

ガラスのお皿に盛り付けたサラダ

陶器のお皿とはまた雰囲気が違い、ガラスのお皿はサラダの食材がキラキラ輝いて見えます。

キレ~~~~イ

清涼感もあり、なんてったって食卓が涼しい!!!

見た目が涼しいのでモリモリ食べちゃいます。

食欲不振を助けてくれます。

まさしく視覚から入る色の心理効果です。

何気ない料理もお皿を変えるだけでドレスアップを楽しめますね。

人間と一緒ですね。

サラダがメイン料理に変身です!

今日も美味しく頂きました。

ごちそうさま~~~~♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗

カラーセンスアップ・垢抜け美人コース
自分に似合うかわいい色、カッコいい色、エレガントな色を自由に扱って人生をもっともっと一緒に楽しみませんか?
詳細・お申込みはコチラ
パーソナルカラー診断だけではなく、メイクやカラーコーデ法まで学べま~~~す♪

色の心理を知ってファッション、インテリア、料理などなど何気ない日常を100倍楽しみましょう♪
使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座詳細はコチラ



お問い合わせ

 
2022年08月24日 21:02

今シーズンの流行色!心弾むビビッドカラーに注目です。

寒々しかった木々の色が暖かい色に変わり、春がやってきましたね。

木々の色だけなくファッションもお花畑のような色合いが目に入ります。

そう!2022年春夏の流行色トレンドカラーは、鮮やかなオレンジ、グリーン、ピンク、イエロー、ブルーです。

気分が上がり、心を弾ませてくれる色です。

早速、流行色トレンドカラーに合わせて、わたしのパーソナルカラータイプ、スプリングでコーディネートをしました。


IMG_4739

今年のポイントは、鮮やかなオレンジ、グリーン、ピンク、イエロー、ブルーにふんわりとしたパステルカラーを取り入れることです。

お客様からプレゼントで頂いたバッグ
淡いパープルが流行色を引き立たせてくれます。

2022.3プレゼント1

嬉しい!!!

それではパーソナルカラータイプ別おすすめ流行色トレンドカラーを紹介します。

サマー
2022年春夏トレンドカラー・サマー

オータム
2022年春夏トレンドカラー・オータム

スプリング
2022年春夏トレンドカラー・スプリング

ウィンター
2022年春夏トレンドカラー・ウィンター1

これらの色からコーデイネートをセットアップして春のおしゃれを楽しんでくださいね。

ファッションだけなくインテリアに取り入れてもOKです。

自分に似合う流行色トレンドカラーコーデ法を教えてほしい方は是非レッスンにお越しくださいませ。

当スクールではパーソナルカラー診断から垢抜けるカラーコーデ法まで学べます。

センスを磨いてより一層ファッションを楽しみたい方是非お待ちしています。

挑戦したい色の数だけ魅力がアップする!
カラーセンスアップレッスンはコチラ

 みなさま、ワクワク弾む春カラーで装いも心もハッピーに♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗


お問い合わせ



 
2022年03月29日 11:00

雛祭りカラーから学ぶ女性をときめかせる春色の取り入れ方

桃の節句雛祭りです。
雛祭り220303②

雛祭りに欠かせないのが菱餅。
菱餅の3色配色は雛祭りのイメージカラーにもなっています。

雛祭り220303
菱餅の色にはいろんな説がありますが
上からピンクは桃の花、白は雪、緑は草を表しているそうです。

菱餅の色は言葉の代役としてしっかり務めていますね。

それぞれの色にも理由があり、
ピンクは魔除け、白は清浄、緑は健康を意味するそうです。
こちらは色彩心理でも同じです。

色彩心理ではピンクは女性の象徴色
赤の魔除け、深い愛情と白の正義感からピンクは母性を意味し、命がげで子を守る色。
ピンクは可愛い、優しいだけではないんですよ。

雛祭りは女の子の健康、成長を守る行事です。

雛祭りが来ると春が来た!とウキウキ、ワクワクします。
ファッションもカラフルな色が着たくなったり、人と会いたくなったり行動的になります。

雛祭りカラーは潜在的に女性をときめかす色かもしれませんね。

そこで菱餅の3色以外に、女性をときめかせる雛祭りカラーを紹介しますね。

赤・ピンク・黄緑
お雛様カラー2
赤が入ると華やかになります。

ピンク・黄色・黄緑
お雛様カラー
黄色が入ると可愛くなります。

赤・ピンク・紫
お雛様カラー3
紫が入ると艶やかになります。

お気に入りの雛祭りカラーでファッション、インテリア、料理など春を十分に楽しんでもらえたら嬉しいです。
ビジネスではSNS、ディスプレイ、広告、ラッピングなど販売促進に役立ててください。

女性の心を掴む色使いを知りたい方は是非勉強会でお待ちしています。

【女性心理・集客・売上アップ色彩勉強会】
毎月第3木曜日14時~16時(3月17日)
参加費 3,000円
会 場 株式会社ル・ビジュー研修室 
お申込みはコチラ
 

もしよかったらこちらも是非参考にしてください。
繁盛飲食店だけがやっているあなたのお店を女性客でいっぱいにする「色彩」のしかけ
色彩心理基礎講座_コピー

費用をかけてもいい!!
プロ目線での色彩コンサルティングをご希望の場合はお気軽にご相談ください。


みなさまにとって素敵な雛祭りでありますように

色彩戦略家®
池 田 早 苗

【3月おススメ講座】

訪問者を逃がさない
WEB・ホームページ・チラシ販売促進色彩戦略セミナー


使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はこちら

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

只今日曜日のみの受付となります。

お申込みはコチラ


どんな悩みも色で解決します!
ル・ビジューオリジナル色鑑定


お問い合わせ
 
2022年03月03日 06:09

サーモンピンクの壁が可愛いフランス料理店から学ぶ集客法

大好きなお店、心斎橋にある田舎風フランス料理アンジュさんです。

2021/12/フレンチ1

2021/12/フレンチ

2021/12/フレンチ2

料理も美味しくて、デザートが最高です。

2021/12/フレンチ3

お店は次から次へと女性客でいっぱいです。

女性客を惹きつけている理由は料理はもちろん、インテリアのセンスも抜群です!
サーモンピンクの壁にチョコレート色の額や家具、赤いギンガクチャックのテーブルクロスが心をときめかせてくれます。
店内はパリの郊外にありそうな雰囲気です。

田舎風フランス料理のイメージにぴったりです!

友人とのパリ旅行を思い出しながら、コロナで会えなかった2年間を語り合いました。

友人から可愛いお店を紹介してくれてありがとう、また来たい!と喜んでもらえました。

女性ターゲットにする場合、料理はもちろん、内装や小物、家具に至るまで女性好みの色使いは大事ですね。

友人をときめかせたアンジュさんのインテリアの色合いです。

サーモンピンクを基調とした女らしい配色
 ピンクコーデ・女らしい

女性に人気のある違った配色も紹介しますね。

モダンで艶やかな配色
ピンクコーデ・艶やか

ナチュラルで和やかな配色
ピンクコーデ・和やか

ピンクでも色味やトーンが違うと全く別のイメージになります。

お店やサロンの色を決める場合、提供するサービス、ターゲット、価格、場所などを考えながらイメージしてくださいね。

もしどんな色がいいの分からない場合は、女性心理、女性集客のための色彩勉強会を開催しています。
楽しみながら気軽に学べる勉強会です。
色に関するお悩みは一緒に解決しましょう♪

【女性心理・女性集客色彩勉強会】
開催日:12月24日(金)
時 間:14時~16時
会 場:株式会社ル・ビジュー研修室

参加費 3,000円

お申込みはこちら

もしよかったらこちらも是非参考にしてください。
繁盛飲食店だけがやっているあなたのお店を女性客でいっぱいにする「色彩」のしかけ
色彩心理基礎講座_コピー

みなさん、今日もハッピーな色で楽しみましょう♪

知れば知るほど”色”を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はコチラ


色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
 
2021年12月09日 21:08

瑞々しいフレッシュカラーで気分をリフレッシュ♪

バースデーケーキ1

バースデーケーキ2

バースデーケーキをお客様からいただきました。

果物の瑞々しいフレッシュな色使いに「うわ~~~、キャー~~~、美味しそう、嬉しい!!!」

サプライズに大興奮です。

わたしが喜びそうなケーキを選んでくれたそうです。

バースデーケーキ4

オレンジ色をベースに赤やグリーンなどのコントラストを効かせた色使いはパッと部屋が明るくなります。雰囲気を盛り上げてくれます。

新鮮で瑞々しいフレッシュな色は気分をリフレッシュしてくれる効果があります。

なんだか若返った感じがします。

会話が弾み、煮詰まっていた頭の中にお花が咲きました。

「ひ・ら・め・い・た」

気分をあげるフレッシュカラーはプレゼントにピッタリですね。

ありがとうございます。

美味しい色を沢山食べてパワーチャージOKです。

視覚から入る色の栄養、大事です。


色に関するご質問、お悩みなどありましたらお気軽にお問合せくださいね。

色彩心理基礎講座はオンラインで開講しています。
色の持つ効果を学びたい方是非受講くださいませ。
面白いよ~~~

1363655784


お客様の笑顔を増やす色使い『稼げる色学®』であなたを応援します!
色彩戦略家®
池  田  早  苗

お問い合わせ
2021年05月30日 08:23

色の球体がプカプカ浮かぶ不思議な温度計の謎に迫る!

一瞬、ビー玉にも見えたり、金魚にも見えたり、「何なに~~~キレイ」

ガリレオ温度計

ガリレオが発見した原理に基づいた温度計だそうです。

パーソナルカラーアナリスト修了生からのプレゼントです。

気温によってガラス内に浮いている赤・黄・緑・青の球体が浮き沈みすることで気温を読み取ってくれます。

見てるだけで楽しいです。

赤・黄・緑・青とは心理四原色です。

心理四原色とは誰が見ても赤や黄色、緑、青しか感じられない最もな色の組み合わせ。

PCCS色相環を作るときの基本となる色。

赤→黄→緑→青は熱い色から順に冷たい色を使っているところが温度計に適していますね。

果たしてガリレオは温度計に色の心理についてこだわったのだろうか・・・

色彩戦略家®として色の球体から謎に迫る。(ー_ー)!!

カラフルな色は見るだけで気分があがりますね。

会話も弾みます。

修了生の遊び心のあるプレゼントで癒されています。

修了生のカラーアナリストとしての活躍についてじっくり語りました。

楽しみです。

大阪は緊急事態宣言で5月11日まで不要不急の外出自粛です。

色には人の心を動かす力があります。

明るい色や楽しい色でコロナストレスを溜めないようにステイホームを楽しみま~~~~す。


色に関するご質問、お悩みなどありましたらお気軽にお問合せくださいね。

パーソナルカラーアナリスト体験講座、オンライン受講可能です。

パーソナルカラーアナリスト体験講座

知れば知るほど”色”を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はコチラ

お客様の笑顔を増やす色使い『稼げる色学®』であなたを応援します!
色彩戦略家®
池  田  早  苗


お問い合わせ
 
2021年04月30日 14:18