カラーコーディネーターを目指す配色技法の覚え方
カラーコーディネーターを目指している方からのお悩みです。どうやら苦戦しているのが配色技法が覚えられない。
配色技法は当スクール生も悪戦苦闘します。
カラーコーディネーターを目指す色彩検定対策講座では、3級の配色をさらに応用した配色が2級に追加されます。
配色技法でややこしいのが、同じような配色なのに配色の名前が違うことです。
しかし配色の基本的な考え方は、色相を統一させる、トーンを統一させる、色相及びトーンに変化をつける、この3点に絞られます。
例えば同系色の配色と類似の配色技法は色相が統一している配色になるので、トーオントーン配色やドミナントカラー配色が類似系の配色になります。
覚え方としては、沢山ある配色技法をまずは色相が統一している配色、トーンが統一している配色、色相及びトーンに変化がある配色技法の3つに分けてみましょう。
そうすると覚えやすいですよ♪
当スクールでは苦手な部分だけ受講可能です。
分からないところがあれば一人で悩まず学びに来てくださいね。
カラーコーディネーターを目指す!
AFT色彩検定対策講座はコチラ
色彩戦略家®
池 田 早 苗
2022年02月03日 20:00