大阪府のパーソナルカラーアナリスト、カラースクール、資格講座、研修なら株式会社 ル・ビジュー

全業種対応・現場直接指導・オンラインでお客様を喜ばせる色使い教えます。

ホーム ≫ 色彩戦略プランニング ≫

色は無言の強力な戦略的ツール

売上向上のための色彩戦略プランニング

グラフ
たかが色!されど色!
色は事業のイメージを決定付けます。
色の戦略は、第一印象、心理、感情、購買意欲、ブランド認知に影響を与えます。
人は視覚から得る色の情報に大きく影響を受けます。
そのためロゴ、看板、店舗内外装、ユニフォーム、制服、商品パッケージ、チラシ、ホームページなどこれらの中身の良さや競合店との差別化を表すには色は重要です。
ターゲットに響く、価格に相応しい色かどうかなど、もし”なんとなく”で決められているのであれば見直しを検討してみてもいいかもしれません。
色の戦略は単なる好みやデザイン上の選択ではなく、消費者の心理に深く作用し、ビジネスの成果を左右する重要な要素です。
プロの目線でベストな色のご提案をさせていただきます。
  • 多額の購入費を投入しても売上が改善しない
  • 営業活動を頑張っているがなかなか新規顧客が獲得できない
  • 新規事業で当初から売上をつくりたい
  • 人材不足を改善したい
  • 従業員のモチベーションをアップさせたい
     

そのような場合は「色」のもつ力に着眼して、売上を上げるためだと思い込んでいる時間や経費の無駄使いをいま一度見直してみませんか?

 色彩戦略プランニングご提案

消費者・利用者の心を掴む色彩提案

  • 看板・店舗・医療施設内外装の色彩設計
  • 商品開発・サービスの色彩提案
  • ホームページ・チラシ・名刺・販促物の色彩提案
  • 制服・ユニフォーム・ロゴマークなど企業イメージアップ色彩提案
  • トイレコンサルティング
  • 従業員のパーソナルカラー診断
色彩戦略プランニングとは単なる「好み」や「流行」で色を決めるのではなく、ビジネス上の課題解決や目標達成に貢献するための戦略的なアプローチを行います。

色彩戦略プランニング契約顧問

「売る!集客する!リピート率を上げる!」に加えて、働きやすい職場にするために、毎月1回訪問を通して経営者様からお話を聞きながら、色彩戦略によるカラー改善を行います。
顧問料は会社や店舗の規模によって異なります。
お気軽にお問合わせください。
*6か月以上からのご契約となります。
実施例
  • ホームページのカラー診断
  • 商品(サービス)の色彩提案
  • 名刺、チラシ、ロゴマークの色彩提案
  • 店舗(社内)のターゲットに合った色彩戦略
  • 色彩効果による社員研修
  • 従業員様が働きやすくするための色彩環境つくり

色彩戦略家®池田早苗の5つの強みと貢献できること  

  1. 色彩戦略家®として25年のキャリアでお客様から信頼をいただいております。
  2. 女性ならではの視点と細やかな感性をお店つくりに提供し、女性客層戦略に相応しい色彩提案に好評をいただいております。
  3. 特に競合が多いとされる飲食店、美容室、病院(クリニック)業界 からのご依頼が絶えません。
  4. 毎月訪問型に加え、適宜電話相談でP(計画)→ D(実行)→ C(評価)→ A(改善)を目指し、既存のお客様のリピーター率を上げることと、新規顧客を増やす提案を行います。
  5. ノウハウの一方的なアドバイスではなく、お客様が納得されるまで話合いを重ねた上で色彩提案を行います。

お仕事のご依頼はこちらから

お仕事ご依頼
会社・団体名
ご担当者名
メールアドレス
電話番号
職業・業種
依頼項目
講演など(取材)予定地・都道府県
講演など(取材)予定日
ご依頼内容(できる限り具体的にご記入下さい)
当サイトをお知りになった方法
 

お問合せはこちら