株式会社ル・ビジュー

ホームブログ ≫ わたしのおままごと日記 ≫

ブログページ

色と色を組み合わせて完成したプレゼント用マスク

市販のマスクとパーツを組み合わせてマスクを作りました。o(*^▽^*)o~♪


マスクアレンジ1

マスクアレンジ2

パーツを見るだけでワクワク感が止まりませんo(ёεё )o( ёзё)oワクワク

マスクパーツ1

パーツを選びやすいように色別に整理。

マスクパーツ2

色別で整理するとお行儀よく、なんだか品がよく見えます。(o^-^o) ウフッ


今回土台となるマスクの色はピンクとブラウン
マスクピンク&ブラウン

さーーーーてとここからはマスクとパーツで配色です♪

ピンクの同系色で配色

マスク・ピンク同系色2

マスク・ピンク同系色1

ブラウンの同系色で配色
マスク・ブラウン同系色

ブラウンの補色で配色
マスク・補色配色

限られた色のパーツとの組み合わせでしたが、合計4種類のマスクができました。(*^-^)ニコ

マスク4種類

楽しかった配色、カラーコーディネートのお蔭で一日夢中に過ごせました。

わたしのセンスを生かした色使い、友人に喜んでもらえると嬉しいなーーーー((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗


お問い合わせ
2020年04月19日 20:42

おうちランチでイタリア色を満喫♪

美味しそうなベーコンやフルーツトマトをいただきました。

2020.4.18おうちごはん1

カルボナーラが食べたいと思っていたのでランチに作りました。

2020.4.18おうちごはん2
 
パスタは大好きなペンネを使いました。
 
生クリームと卵黄にパルメザンチーズ。
 
濃厚な味にトマトの酸味がさわやかです。
 
パスタソースのクリームイエローにトマトのビビッドレッド、淡いピンクのうつわの色合いで春を楽しみました。

お店のプロの味にはほど遠いですが、うつわの色などを工夫してイタリアの味、色、満喫しました。

自粛生活なかなか楽しんでおります。

Buono!o(*^▽^*)o~♪


色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
2020年04月18日 17:13

手作りマスクにちょっとした色使いで家族に笑顔が・・・

手作りマスクを作りました。
手作りマスク


初心者のわたしでもできそうなものにチャレンジしました。

縫い糸は色がキレイな刺繍糸を使いました。

グリーン、黄色、オレンジ、ピンク

家族の好みの色です。

「色がちょこっとあるだけで可愛く見えるね」
「色があると、誰のマスクなのか管理できるから便利やね」

と、家族からも喜んでもらえました。

手作りマスクはみなさんからの生活の知恵がわたしの生きるヒントになっています。

ありがとうございます。

普段何気なく使っている色ですが、ちょっとした色使いや色の工夫で笑顔になったり、会話が増えたりします。

好きな色は気分が上がります。

ちょっとした色使いもみなさんの生きるヒント役立ててもらえると嬉しいな~~~(^ ^)


色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
 
2020年04月14日 05:52

笑いの色、笑いのセンス、一流は人の命を救いますね。

志村けんさんの追悼番組を見たいためにまっすぐ帰宅した人多いのかな~って・・・

わたしもリアルタイムで見たいからまっすぐ帰宅しました。

びっくりしたのが、当時は興味なかった母が、志村けんさんの追悼番組を見て、ゲラゲラ笑ってます。

「志村けんってこんなに面白かったん?」
「8時だよ全員集合ってこんなに面白かったん?」

志村けんさんの追悼番組を見るために帰宅した人、番組を見て母のように笑い転げた人、会話を楽しんだ人、いっぱいいてると思います。

なんか上手く伝えることできないのが恥ずかしいですが、言葉でもなく、理論や理屈でもなく、志村けんさんの生き様が、少なくとも今夜はコロナ感染のリスクを減らしたんじゃないのかなーって

先が見えない不透明な色が、志村けんさんのお蔭で我が家の食卓は「アハハハ~~」「ゲラゲラ」笑い声で明るい色に包まれました。

最後まで人を笑わせ、人を幸せにすることに全うされた志村けんさんに・・・

「ありがとう」

色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
2020年04月01日 21:05

自分を喜ばせる色で免疫力を上げる

コロナウィルスで気分がどんどん下がります。

いかんいかん

ストレスが溜まると免疫力が下がるみたいです。

気分を上げて楽しく過ごさないといけませんね。

気分転換にウィンドーショッピング中に見つけたピンクのブラウス。
春色ピンクのブラウス

わたし色のピンクです。o(ёεё )o( ёзё)oワクワク

パーソナルカラー、スプリングのピンクです。

見ただけで笑顔になりました。(o^-^o) ウフッ

コレは買わなきゃ

テンションが一気に上がり、早速カラーコーディネートをしました。 

えーーーーい、、、もー、もーーこうなったら、ぜーんぶピンクでまとめちゃえ!!!

春色ピンクコーデ

THEトーンオントーン

春が来た!!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

お花見自粛モードですが、これでけピンクをまとえばお花見気分味わえます。

いつまでもコロナウィルスにおどおどしてはいられない。

自分を喜ばせる色で免疫力を高めてウィルス退治するゾーーーᕦ(ò_óˇ)ᕤ

色彩戦略家®
池 田 早 苗


お問い合わせ
2020年03月29日 17:46

ハッピーメリークリスマス♪

メリークリスマス☆(゚∇^*)ノ⌒☆ -=★ -=☆*Merry X'mas*☆

クリスマス大好きです。

 昨日は家族でイヴを楽しみました。o(*^▽^*)o~♪

鶏肉骨付きをじっくり焼き、ソースをフレンチっぽくお皿に装飾したつもりですが・・・(^▽^;)

1577235521_コピー

赤い海老は食卓が華やぎますね。

1577235554_コピー

お寿司にお肉、馬刺しと甥っ子の好きなものばかりです。

1577235584_コピー

1577235608_コピー

1577235632_コピー

デザートはわたくしお手製ベイクドチーズケーキ((o(б_б;)o))ドキドキ

1577235661_コピー

イチゴを飾ったら、家族に喜んでもらえるように仕上がりました。ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

この後はプレゼント交換((o(*^^*)o))わくわく

もちろん、ルンルンにもクリスマスプレゼントあります。

ルンルンクリスマスプレゼント1
ピンクのうさぎちゃん柄に白いしっぽがわたしのツボです。

ルンルンクリスマスプレゼント2

ルンルンクリスマスプレゼント3

きゃわい~~~いLOVE★⌒ヾ(^-'*)

あ~~~楽しいね♪


お問い合わせ
2019年12月25日 15:06

12月はカラダに優しいナチュラルな色合いで健康志向に

今朝からご飯を白米から玄米に戻しました。

玄米1

玄米に戻した理由は「色」です。

12月は外食が多くなるため、家ではできるだけカラダに優しいものを食べるように心掛けようと思いました。

玄米のベージュは、アースカラーと呼ばれ人工的ではない、地球にやさしく、自然、安心安全、健康を守る色。

玄米のほかにベージュの食材には、きなこ・大豆・切り干しだいこん・白ごま・豆乳など、植物性タンパク質や植物繊維が豊富、しかも比較的低カロリー 。
ダイエット効果も期待できそうです。

12月のお家ごはんは、カラダに優しい自然色、ナチュラルな色合いで健康を意識します。



<お・ま・け~~~>
美味しく炊けた証拠の カニ穴がいっぱいできました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ! 

玄米2

圧力鍋はホントに素晴らしい(゚∇^d) グッ!!


お問い合わせ
2019年12月08日 21:58

オフィスがクリスマス色に染まる

クリスマスツリーを出しました。o(*^▽^*)o~♪

クリスマス1
 
ツリーを出したらオフィスが一気にクリスマス色に染まりました。(゚∇^d) グッ!!
クリスマス2

ルンルンもサンタ色にお着替えです。

クリスマス3
 
きゃわいい!!!***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪

クリスマス4

来て下さるお客様も笑顔で喜んでくれます。

クリスマスカラーはみんなを幸せにするハッピーカラーですね♪

あ~~~~~たのしい♪♪♪♪Happy (ノ^^)乂(^^ )ノHappy♪♪♪♪


お問い合わせ
2019年12月08日 00:36

母の誕生日、リクエストは大阪の色、味、串カツ

母の誕生日会です。

母の誕生日191123③


母の誕生日191123④

母のリクエストで串カツを作りました。

母の誕生日191123⑤


『大阪の味』、『大阪の色』を再現できるよーーーーーーに頑張りました♪(o^∇^o)ノ

二度づけNGソースも作りました。

濃厚な黒いソースを見るだけで食欲がわきます。

ソース味は大阪の特色ですね。

母や家族から好評でまた食べたいと言ってもらったのですが、結構手間がかかったので、、、

「3か月後ね」、、、(^▽^;)

串カツ屋さんはスゴイな~~~

手間をかけると相手に喜んでもらえますね♪

楽しい誕生日会でした。o(*^▽^*)o~♪




お問い合わせ
2019年11月24日 20:36

いつものリビングが見違えました。

実家が営む店のお客様から母のバースデープレゼントをいただきました。(^∇^)

母の誕生日191123①

豪華です。
早速リビングに飾らせていただきました。

いつものリビングがお花のお蔭で見違えました。

ありがとうございます。

お昼は母と二人でお花をご馳走に乾杯しました。

お花があるとテンション上がりますね。
キレイな色がお部屋にあると食事も一層美味しく感じます。

母の誕生日191123②
もうすぐ母の誕生日です。
お花の力で盛り上がりそうです♪



お問い合わせ
 
2019年11月23日 23:30