株式会社ル・ビジュー

ホームブログ ≫ わたしのおままごと日記 ≫

ブログページ

お皿はブルーのリバティ柄、パンの色を引き立てる技あり!

生徒で看護師の美香ちゃん手作りパン、カンパーニュめちゃくちゃ美味しかったです。

手作りカンパーニュ2_コピー


手作りカンパーニュ1_コピー

くるみが沢山入ってて、もっちり香ばしくて

手作りカンパーニュ3_コピー


ハーブとハムが入ったクリームチーズもたまらなく美味しくて、(こちらも手作りです)

手作りカンパーニュ4_コピー

盛り付けるお皿は、ブルーのリバティー柄にしました。

パンのブラウンとお皿のブルーは反対色なので、パンの色が引き立ちます。

「先生、、盛り付けがステキ~~~」

と美香ちゃんに喜んでもらえました。

人にも似合う色があるように、食べ物や料理にも似合う色があります。

お皿の色で食べ物や料理の印象は変わります。

美味しいものをより美味しく見えるにはお皿の色は大切です。

ちょっとした色の使い方を知っておくと楽しさが倍増します。

楽しさを倍増する色彩心理基礎講座はこちら

色に興味がある方是非お待ちしています。

色彩戦略色®
池 田 早 苗
 

パーソナルカラー診断・今なら60分5,500円です。

詳細はコチラ


お問い合わせ
2022年07月06日 19:39

お皿の色柄で美味しさアップ!ワクワクアップ!

コロナで外食ができない分、家で外食気分を楽しんでいます。

友人からもらったフルーツゼリー

フルーツゼリー

コロナ自粛期間中、色んな器が倉庫から出てきます。

一度も使ったことのない中華用のデザート皿を発見!!!

IMG_4491
小さな赤い花柄が母とわたしのツボに!!!
IMG_4497


只今母とわたしのブームです。

友人に「美味しくいただきました。ありがとう」とラインで報告

「こんな可愛いお皿で食べてくれたん、嬉しい」

とても喜んでくれました。

お皿の色や柄で美味しいものがより美味しく、会話のボリュームもアップします。

○○にも合いそうやね~~~と想像力が広がりました。

ちょっとした色使いで満足度が上がります。

色の効果を実感できると生きる楽しみが増えますね。

生きる活力となる色の効果が学べる色彩心理基礎講座は対面以外にオンライン受講可能です。
お気軽にお問い合わせください。
【受講者様に多い職業】
*医師
*看護師
*保育士
*経営者
*WEBデザイナー
*インテリアコーディネーター
*販売員
*子育てママ
*会社員

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座詳細はこちら

ルンルン2022.3.18


みなさまにとってワクワクする色でハッピーな一日でありますように♪

〈お・ま・け~~〉
2022年3月6日トシちゃんバースデーパーティ
田原俊彦さんバースデーパーティ2022/3.6

目の前に生トシちゃん!!!
カッコいい!!!
トシちゃんカラーはわたしの原動力!!!


色彩戦略家®
池 田 早 苗
 

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

只今日曜日のみの受付となります。

お申込みはコチラ


どんな悩みも色で解決します!
ル・ビジューオリジナル色鑑定


お問い合わせ
2022年03月18日 06:00

食が進み会話が弾み笑顔が溢れる色の効果

昨日、きらびやかなお雛様を眺めならがひな祭りを楽しみました。

ひな祭りちらし寿司220303

華やかな色合いのちらし寿司を頂きました。

食卓に色鮮やかで華やかな料理があると目も大きくひらき、一瞬で笑顔になりますね。
母と会話が弾み、延々としゃべっていました。

ひな祭りケーキ220303

華やかな色合いで身も心も満たされました。
色は生きる活力ですね。

生きる活力となる色の効果が学べる色彩心理基礎講座は対面以外にオンライン受講可能です。
お気軽にお問い合わせください。
【受講者様に多い職業】
*医師
*看護師
*保育士
*経営者
*WEBデザイナー
*インテリアコーディネーター
*販売員
*子育てママ
*会社員

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座詳細はこちら

さ~~~てと行ってきま~~~す♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗


【3月おススメ講座】

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円
お申込みはコチラ

どんな悩みも色で解決します!
ル・ビジューオリジナル色鑑定


【女性心理・集客・売上アップ色彩勉強会】
毎月第3木曜日14時~16時(3月17日)
参加費 3,000円
会 場 株式会社ル・ビジュー研修室 
お申込みはコチラ

訪問者を逃がさない
WEB・ホームページ・チラシ販売促進色彩戦略セミナー

お問い合わせ
2022年03月04日 08:00

お雛様の赤い色で母がパワーアップ!色が与える力は凄いぜ

ちょっと遅れましたがお雛様を飾りました。

お雛様220227

昨年、9月に愛犬ルイが天国に旅立ちました。
18歳だったので仕方ないかもしれませんが、まだまだ悲しみと寂しさがこみ上げます。

愛犬220227

甥っ子が小学生のときに描いた似顔絵「さなルイ」
わたしと愛犬のコラボ

ルイの居ないリビングは寂しい。

「よし!お雛様を飾ろう」

母がめちゃくちゃ喜んでました。

「リビングが明るい!赤があるとパーッと華やかやね」

「コロナで出かけることないからと諦めてたワンピース買ってくるわ!」


帰宅後、色々カラーコーディネートを楽しみながらファッションショーをしていました。

愛犬に「ルイちゃん早苗ちゃんがお雛様だしたよ、お母さんを見て~~~」
と語りかけてました。

赤の効果はスゴイ!!!

ちなみに母が買ってきたワンピースは赤の補色グリーン


母のパワーアップからわたしも加速がついて

玄関にも
お雛様220227①

お雛様220227②

お雛様220227③
菱餅が一つ行方不明・・・( ̄ロ ̄lll)

お雛様220227④
点灯♪

市松人形220227
市松人形については甥っ子が必ず聞く
「な~~~髪の毛伸びてない?」

あっっ、、こないだカットしたよ!(≧w≦)ウシシシシ

色彩戦略家®
池 田 早 苗

過去のお雛様の記事はこちら
桃の節句・お雛祭りに込められた色のチカラ

私にとって赤い色はお雛様の色で幸せにしてくれる色

シックな補色配色は日本の伝統行事、お雛祭りにピッタリ!

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はこちら

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

お申込みはコチラ
 

お問い合わせ
2022年02月27日 23:23

コートを華やかに着こなすカラーコーデ法

昨日は無茶苦茶寒かったですね。

やっと出番がやってきた毛皮のコートです。

コートコーデ1
わたしのパーソナルカラーはスプリングです。

ブラウンのコートにアイボリーを差し色に顔廻りを明るくしています。

ボトムはオレンジレッドのデニム、パンツスタイルのときは女性らしさを意識します。

このコーデを色鑑定にお越しくださったお客様が褒めてくれました。

「ブラウンのコートに明るい色や赤を組み合わせると華やかですね」

「冬は暗い色ばかりなので気分が上がらなかったのですが先生のように明るい色や赤とかピンクを取り入れるといいのですね」

コートは黒やブラウン、グレーなど暗い色が多いので顔廻りに明るい色を足すだけで随分と雰囲気が変わります。
寒い冬は赤系やピンク系を取り入れることでほっこり温かく華やかになります。

私のカラーコーデ法です。
スプリング
コートコーデスプリング

他のタイプのカラーコーデ法も紹介しますね。

ウィンター
コートコーデウィンター

サマー
コートコーデサマー

オータム
コートコーデオータム

自分に似合うカラータイプが分からない場合はお手持ちのコートの色でコーデ法を参考にしてくださいね。

もし自分に似合うコートの色やカラーコーデ法を知りたい方はカラーセンスアップ・パーソナルカラー診断にお越しくださいませ。

今ならカラー診断60分5,500円

お申込みはコチラ


洋服の色が暗くなりがちな冬にこそ明るい色を取り入れて華やかなおしゃれを楽しみましょう♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ




 
2022年02月06日 11:15

ツリーがなくてもクリスマスを楽しめる色の取り入れ方

オフィスはクリスマスカラーでウキウキしています。

2021年クリスマスツリー1

2021年クリスマスツリー2

2021年クリスマスツリー3

IMG_4070

クリスマス・ルンルンの服

クリスマスツリーは置く場所に困ったり、出したり片付けたり、年末の忙しい時期と重なるので結構大変ですよね。

しかし、クリスマスの雰囲気は味わいたいですよね。

そんなときにはちょっとした遊びゴコロを役立ててください。

お花とサンタさん1
よ~~~~くご覧ください。

お花の中に赤いサンタクロース

お花とサンタさん2

毎年、母がどこかにサンタさんを飾ってます。

探すことにワクワクします。

今年はお花の中でした。

クリスマスツリーが無くても、飾らなくても、ちょこっとサンタ色があるだけでクリスマスの雰囲気を十分に楽しめます。

サンタさんの赤い衣装は見るだけでハッピーになります。

当スクールの色彩心理基礎講座では、日常に密着した色を楽しめる、色の取り入れ方や心理について学んでいただけます。
人を喜ばせることが好きな方や人を元気にしたい方、看護師さん、介護士さん、保育士さん、サービス業の方に人気があります。

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はこちら

2021年12月24日(金)14時~16時
女性心理・女性集客色彩勉強会はこちら

みなさんのオリジナルティあふれるクリスマスカラーでハッピーに♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
2021年12月14日 06:45

心躍るシャインマスカットの弾ける色に天使が舞い降りた!


シャシンマスカットパフェ1
友人に誘ってもらい、シャインマスカットがキラキラ光るパフェを食べに行きました。

こちらはブドウのパフェ
写真マスカットパフェ2

こちらは洋梨のパフェ
シャインマスカットパフェ3

ブドウも洋梨も瑞々しくてジューシーです。

最高です!!!

ブドウの芳醇な色合いや、洋梨の優しい色合いをシャインマスカットの弾ける色でキラキラ宝石のようです。

見てるだけで心が清らかになります。

あっっ、、、、天使が舞い降りた!!!

今日から12月

スタートに相応しい爽快な気分です。

色で気分は上がります。

明るく黄みの強いマスカットグリーンは心の緊張を解きほぐしてくれる効果があります。
知らず知らずのうちに頑固になってる心を解放し、純粋な気持ちを蘇らせてくれます。
新しいことにチャレンジしたいとき、大きな力になってくれますよ~~~


マスカットグリーンを使ったおススメ配色の一部をご紹介します。

勇気が欲しい方
マスカットグリーン3

ハッピーを引き寄せたい方
マスカットグリーン1

現状を転換したい方
マスカットグリーン2

色の取り入れ方は自由ですよ。

難しく考えないでくださいね。

例えば女性なら、インナー、アクセサリー、スカーフ、ハンカチなど

男性なら、シャツ、ネクタイ、ポケットチーフ、ハンカチなど

いつもと違う色を取り入れて成果を出してみませんか。

さらに詳しく自分に似合う色を知りたい方はカラー診断にお越しくださいませ。

挑戦したい色の数だけ魅力がアップする
カラーセンスアップ・パーソナルカラーはこちら

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はこちら

お待ちしています。

色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
2021年12月01日 11:32

お皿の色効果でいつもより「美味しい」の数が多い

朝食に作ったサンドウィッチ

サンドウィッチ211114

「おいしい、おいしい」「おいし~~~~い」と喜んでくれた母。

「このお皿を使ってくれたのね」と気分も上々です。

具材は冷蔵庫にあったもの、特別なものは何もない。

母のお気に入りのお皿を選んだだけなのに、いつもより「おいしい」の数が多かった。

お皿の色効果で美味しさがアップされ、何だか得した気分です♪

知れば知るほど使いたくなる!
色彩心理基礎講座はコチラ

色彩戦略家® 
池 田 早 苗


お問い合わせ
 
2021年11月15日 00:05

田原俊彦さん、華がある人は色の持つパワーを超越している!

トシちゃんこと田原俊彦さんのコンサートに行ってきました。

2021年田原俊彦さんコンサート

9日は岸和田浪切ホール、昨日は滋賀県守山市民ホールでした。

どちらも席が良かったので、トシちゃんの顔をしっかり見ることができました。

カッコいい!!!

あっっ、しばらくお付き合いください。

黒の衣装から始まり、グリーン、そしてビビッドなマルチカラーを着こなすトシちゃん。

マルチカラーとは鮮やかな3色以上の組み合わのこと。

トシちゃんの衣装はビビットなオレンジのジャケットにショッギングピンクのベスト、ビビッドブルーのシャツとパンツ、黄色のネクタイと靴

似合わないとただただ派手なだけですが、トシちゃんが着るともっと派手でも大丈夫!!!

色は波動、エネルギーなのでエネルギーが少ない人は着こなせない配色です。

このような色を着こなせるようになるには、ただ単に前向きだったりプラス思考だけでは難しいです。

どのような状況が起きてもびくともしない精神を鍛える、それを外見に生かせるように常に意識する。

強さと優しさの絶妙なバランスが必要

歌とダンスはもちろん、トシちゃんの華やかなステージ衣装で会場の雰囲気が盛り上がります。

コロナのため一緒に歌うことはできませんが、その分視覚で十分に楽しませてくれるトシちゃんのサービス精神に脱帽です。

ありがとうございます。

オリジナルシングルベストコレクションを購入しました。

スクールのBGMはもちろんトシちゃんです。(^_-)-☆


2021年田原俊彦さオリジナルシングルコレクション

華やかでチャーミングで色気があって男らしくて、そしてちょっぴり哀愁もあって・・・

トシちゃんの色、魅力に取りつかれてる色彩戦略家®池田早苗です。

「自分の魅力を引き出す色」を知りたい方、お気軽にご相談くださいませ。



お問い合わせ
 
2021年10月17日 17:08

浴室に秋色を飾って旅気分、温泉気分を楽しむ方法♪

10月ですがまだまだ暑いですね。

緊急事態宣言が解除になり、徐々に元の暮らしになるといいな~~~と思っています。

毎年2回は行っていた温泉旅行に早く行きたいです。

温泉気分だけでも楽しみたいと、浴室にちょこっと色を飾っています。

10月は秋色です。

浴室に秋の色

意外にこれが家族から好評です。

色彩心理基礎講座ではこのようにちょっとした色の使い方で気分を上げる方法を教えています。

受講生から色を学んでなかったらコロナ、仕事、家事、育児に疲れてパンクしてました。

先生から教えてもらったちょっとした色の使い方で手を抜く方法や、頑張らなくていいテクニックのお陰で毎日を楽しんでいますとお写真をいただきました。

色彩心理・ハロウィン

色彩心理・緑

お子さんがキャーキャー喜んでるそうです。

学んだことを活用してもらえて嬉しいです。

色は遊び心です。

ワクワクする色で今日もハッピーに♪

知れば知るほど使いたくなる!
色彩心理基礎講座はコチラ

色彩戦略家®
池  田  早  苗

お問い合わせ
 
2021年10月06日 05:21