株式会社ル・ビジュー

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログページ

今シーズンの流行色!心弾むビビッドカラーに注目です。

寒々しかった木々の色が暖かい色に変わり、春がやってきましたね。

木々の色だけなくファッションもお花畑のような色合いが目に入ります。

そう!2022年春夏の流行色トレンドカラーは、鮮やかなオレンジ、グリーン、ピンク、イエロー、ブルーです。

気分が上がり、心を弾ませてくれる色です。

早速、流行色トレンドカラーに合わせて、わたしのパーソナルカラータイプ、スプリングでコーディネートをしました。


IMG_4739

今年のポイントは、鮮やかなオレンジ、グリーン、ピンク、イエロー、ブルーにふんわりとしたパステルカラーを取り入れることです。

お客様からプレゼントで頂いたバッグ
淡いパープルが流行色を引き立たせてくれます。

2022.3プレゼント1

嬉しい!!!

それではパーソナルカラータイプ別おすすめ流行色トレンドカラーを紹介します。

サマー
2022年春夏トレンドカラー・サマー

オータム
2022年春夏トレンドカラー・オータム

スプリング
2022年春夏トレンドカラー・スプリング

ウィンター
2022年春夏トレンドカラー・ウィンター1

これらの色からコーデイネートをセットアップして春のおしゃれを楽しんでくださいね。

ファッションだけなくインテリアに取り入れてもOKです。

自分に似合う流行色トレンドカラーコーデ法を教えてほしい方は是非レッスンにお越しくださいませ。

当スクールではパーソナルカラー診断から垢抜けるカラーコーデ法まで学べます。

センスを磨いてより一層ファッションを楽しみたい方是非お待ちしています。

挑戦したい色の数だけ魅力がアップする!
カラーセンスアップレッスンはコチラ

 みなさま、ワクワク弾む春カラーで装いも心もハッピーに♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗


お問い合わせ



 
2022年03月29日 11:00

新年度に向けて仕事もプライベートも充実させる色を見つける

運気を上げるル・ビジューオリジナル色鑑定にお越しくださったお客様から素敵なプレゼントを頂きました。

2022.3 プレゼント (2)

パッケージが可愛いお菓子。
春ですね♪
2022.3 プレゼント (3)

わたし好みのバッグです。 
春らしいキュートな色とイラストにキュンキュンします。
2022.3プレゼント1

ちょっとした会話の中で、わたしがパープルにはまってることを覚えてくれていて、色んな色の中からこちらのバックを選んでくれたそうです。
わたしの好みにハートがドキュンです。

お客様とはパーソナルカラー診断をきっかけに長いお付き合いをさせていただいております。

今回は新年度に向けて仕事もプライベートもより一層充実させたいと色鑑定にお越しくださいました。

お客様のパーソナルカラーや自分色を生かし、2022年の夢、目標に向けて診断させていただきました。

診断結果から仕事とプライベートの運気アップのカラーコーデ

2033.3 .19.1

2033.3 .19.2

色は見ただけで気分が上がります。
その色を身に着けるとイメージが変わります。
イメージが変わるとあなたの思いは相手にも必ず伝わります。
周りの環境がどんどん変わります。

前向きな考え方行動には、はつらつと元気な色が結果を生み出します。
  • やりたいことがみつからない、でも何かしたい
  • 誰かに相談したいけど、誰に相談したらいいのかわからない
  • 背中をポンと押してほしい
  • 人生を変えたい!変わりたい
  • 何かできる気がする

    このような方に大人気☆ル・ビジュー心理『色』鑑定
  • 事業拡大したい
  • 結婚したい
  • 独立したい
  • 就職・転職したい
  • 何かを始めたいけど分からない
  • 一歩踏み出す勇気が欲しい!

    色が変われば人生は変わります!
     

    色鑑定ご相談内容・料金

      対面・オンライン対応                                                                                                   
    ご相談内容例 恋愛運・結婚運・仕事運・人脈運・家庭運
    料金 1案件 60分 6,000円 2案件まで 8,000円
    延長:10分 1,000円

    詳細・お申込みはこちら
    *只今日曜日のみのご予約となります。


〈お・ま・け〉
後日、可愛いバッグのカラーコーデをアップしま~~す♪
2022.3プレゼント1

可愛い~~~と褒めてもらった黄色のワンピ
ルンルン黄色ワンピ
ルンルンもご機嫌さんです♪

みなさん、今日もワクワク色でハッピーに♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗




お問い合わせ
2022年03月24日 07:30

お皿の色柄で美味しさアップ!ワクワクアップ!

コロナで外食ができない分、家で外食気分を楽しんでいます。

友人からもらったフルーツゼリー

フルーツゼリー

コロナ自粛期間中、色んな器が倉庫から出てきます。

一度も使ったことのない中華用のデザート皿を発見!!!

IMG_4491
小さな赤い花柄が母とわたしのツボに!!!
IMG_4497


只今母とわたしのブームです。

友人に「美味しくいただきました。ありがとう」とラインで報告

「こんな可愛いお皿で食べてくれたん、嬉しい」

とても喜んでくれました。

お皿の色や柄で美味しいものがより美味しく、会話のボリュームもアップします。

○○にも合いそうやね~~~と想像力が広がりました。

ちょっとした色使いで満足度が上がります。

色の効果を実感できると生きる楽しみが増えますね。

生きる活力となる色の効果が学べる色彩心理基礎講座は対面以外にオンライン受講可能です。
お気軽にお問い合わせください。
【受講者様に多い職業】
*医師
*看護師
*保育士
*経営者
*WEBデザイナー
*インテリアコーディネーター
*販売員
*子育てママ
*会社員

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座詳細はこちら

ルンルン2022.3.18


みなさまにとってワクワクする色でハッピーな一日でありますように♪

〈お・ま・け~~〉
2022年3月6日トシちゃんバースデーパーティ
田原俊彦さんバースデーパーティ2022/3.6

目の前に生トシちゃん!!!
カッコいい!!!
トシちゃんカラーはわたしの原動力!!!


色彩戦略家®
池 田 早 苗
 

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

只今日曜日のみの受付となります。

お申込みはコチラ


どんな悩みも色で解決します!
ル・ビジューオリジナル色鑑定


お問い合わせ
2022年03月18日 06:00

食が進み会話が弾み笑顔が溢れる色の効果

昨日、きらびやかなお雛様を眺めならがひな祭りを楽しみました。

ひな祭りちらし寿司220303

華やかな色合いのちらし寿司を頂きました。

食卓に色鮮やかで華やかな料理があると目も大きくひらき、一瞬で笑顔になりますね。
母と会話が弾み、延々としゃべっていました。

ひな祭りケーキ220303

華やかな色合いで身も心も満たされました。
色は生きる活力ですね。

生きる活力となる色の効果が学べる色彩心理基礎講座は対面以外にオンライン受講可能です。
お気軽にお問い合わせください。
【受講者様に多い職業】
*医師
*看護師
*保育士
*経営者
*WEBデザイナー
*インテリアコーディネーター
*販売員
*子育てママ
*会社員

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座詳細はこちら

さ~~~てと行ってきま~~~す♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗


【3月おススメ講座】

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円
お申込みはコチラ

どんな悩みも色で解決します!
ル・ビジューオリジナル色鑑定


【女性心理・集客・売上アップ色彩勉強会】
毎月第3木曜日14時~16時(3月17日)
参加費 3,000円
会 場 株式会社ル・ビジュー研修室 
お申込みはコチラ

訪問者を逃がさない
WEB・ホームページ・チラシ販売促進色彩戦略セミナー

お問い合わせ
2022年03月04日 08:00

雛祭りカラーから学ぶ女性をときめかせる春色の取り入れ方

桃の節句雛祭りです。
雛祭り220303②

雛祭りに欠かせないのが菱餅。
菱餅の3色配色は雛祭りのイメージカラーにもなっています。

雛祭り220303
菱餅の色にはいろんな説がありますが
上からピンクは桃の花、白は雪、緑は草を表しているそうです。

菱餅の色は言葉の代役としてしっかり務めていますね。

それぞれの色にも理由があり、
ピンクは魔除け、白は清浄、緑は健康を意味するそうです。
こちらは色彩心理でも同じです。

色彩心理ではピンクは女性の象徴色
赤の魔除け、深い愛情と白の正義感からピンクは母性を意味し、命がげで子を守る色。
ピンクは可愛い、優しいだけではないんですよ。

雛祭りは女の子の健康、成長を守る行事です。

雛祭りが来ると春が来た!とウキウキ、ワクワクします。
ファッションもカラフルな色が着たくなったり、人と会いたくなったり行動的になります。

雛祭りカラーは潜在的に女性をときめかす色かもしれませんね。

そこで菱餅の3色以外に、女性をときめかせる雛祭りカラーを紹介しますね。

赤・ピンク・黄緑
お雛様カラー2
赤が入ると華やかになります。

ピンク・黄色・黄緑
お雛様カラー
黄色が入ると可愛くなります。

赤・ピンク・紫
お雛様カラー3
紫が入ると艶やかになります。

お気に入りの雛祭りカラーでファッション、インテリア、料理など春を十分に楽しんでもらえたら嬉しいです。
ビジネスではSNS、ディスプレイ、広告、ラッピングなど販売促進に役立ててください。

女性の心を掴む色使いを知りたい方は是非勉強会でお待ちしています。

【女性心理・集客・売上アップ色彩勉強会】
毎月第3木曜日14時~16時(3月17日)
参加費 3,000円
会 場 株式会社ル・ビジュー研修室 
お申込みはコチラ
 

もしよかったらこちらも是非参考にしてください。
繁盛飲食店だけがやっているあなたのお店を女性客でいっぱいにする「色彩」のしかけ
色彩心理基礎講座_コピー

費用をかけてもいい!!
プロ目線での色彩コンサルティングをご希望の場合はお気軽にご相談ください。


みなさまにとって素敵な雛祭りでありますように

色彩戦略家®
池 田 早 苗

【3月おススメ講座】

訪問者を逃がさない
WEB・ホームページ・チラシ販売促進色彩戦略セミナー


使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はこちら

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

只今日曜日のみの受付となります。

お申込みはコチラ


どんな悩みも色で解決します!
ル・ビジューオリジナル色鑑定


お問い合わせ
 
2022年03月03日 06:09

お雛様の赤い色で母がパワーアップ!色が与える力は凄いぜ

ちょっと遅れましたがお雛様を飾りました。

お雛様220227

昨年、9月に愛犬ルイが天国に旅立ちました。
18歳だったので仕方ないかもしれませんが、まだまだ悲しみと寂しさがこみ上げます。

愛犬220227

甥っ子が小学生のときに描いた似顔絵「さなルイ」
わたしと愛犬のコラボ

ルイの居ないリビングは寂しい。

「よし!お雛様を飾ろう」

母がめちゃくちゃ喜んでました。

「リビングが明るい!赤があるとパーッと華やかやね」

「コロナで出かけることないからと諦めてたワンピース買ってくるわ!」


帰宅後、色々カラーコーディネートを楽しみながらファッションショーをしていました。

愛犬に「ルイちゃん早苗ちゃんがお雛様だしたよ、お母さんを見て~~~」
と語りかけてました。

赤の効果はスゴイ!!!

ちなみに母が買ってきたワンピースは赤の補色グリーン


母のパワーアップからわたしも加速がついて

玄関にも
お雛様220227①

お雛様220227②

お雛様220227③
菱餅が一つ行方不明・・・( ̄ロ ̄lll)

お雛様220227④
点灯♪

市松人形220227
市松人形については甥っ子が必ず聞く
「な~~~髪の毛伸びてない?」

あっっ、、こないだカットしたよ!(≧w≦)ウシシシシ

色彩戦略家®
池 田 早 苗

過去のお雛様の記事はこちら
桃の節句・お雛祭りに込められた色のチカラ

私にとって赤い色はお雛様の色で幸せにしてくれる色

シックな補色配色は日本の伝統行事、お雛祭りにピッタリ!

使えば使うほど色を使いたくなる!
色彩心理基礎講座はこちら

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

お申込みはコチラ
 

お問い合わせ
2022年02月27日 23:23

商品イメージアップの鍵を握る背景色の選び方

田原俊彦さんに会ってきました!!!

田原俊彦さん写真集

キャーカッコ良かった!!!

写真集手渡し会です。

目の前に目の前にですよ、トシちゃんがいる。

コロナ対策万全で、アクリル板を通してです。

「トシちゃんカッコいいです」
と当たり前な言葉しか出てこなかった!!!

そしたらトシちゃんからお返事を

キャーこれはもうーーーもうーーーーもーーーーーーー生きてて良かった!!!

あっっ、、トシちゃんの話題はここまでにしておきます。

みなさんお付き合いありがとうございます。

ここからは本題、カラーについてお話しま~~~す。

SNS色、インスタ映え~~~とか

商品を引き立たせるための色や配色についてのお悩みやご質問を多くいただいております。
トシちゃんの写真集を題材に商品と背景色との組み合わせ方をしてみましょう。

今回2色の背景を用意しました。
鮮やかなローズピンクとゴールドです。
背景色

ローズピンクとゴールドを選んだ理由は・・・
トシちゃんとモデルさんの衣装の色から選出

背景がローズピンク
田原俊彦さん写真集1

背景がゴールド
田原俊彦さん写真集2
背景が鮮やかなピンクとゴールドでは商品のイメージは変わりますね。

商品に沢山の色を使っている場合は商品に使われている一色を背景に選ぶことで統一感が生まれ、商品と背景が一体化し美しい景色となります。

価格やターゲット、季節感などシーンを考えながら色々試してくださいね。

特に女性は色のセンスには敏感です。
興味がなかったものでもディスプレイが素敵だったり、見栄えが良かったりすると欲しい!買いたい!と購買意欲が高まります。

女性に喜んでもらうには女性の心を掴む色のキャッチは重要です。
女性の心を掴む色使いを知りたい方は是非勉強会でお待ちしています。

【女性心理・集客・売上アップ色彩勉強会】
毎月第3木曜日14時~16時(2月17日)
参加費 3,000円
会 場 株式会社ル・ビジュー研修室 
お申込みはコチラ
 

もしよかったらこちらも是非参考にしてください。
繁盛飲食店だけがやっているあなたのお店を女性客でいっぱいにする「色彩」のしかけ
色彩心理基礎講座_コピー

費用かけてもいい!!プロ目線での色彩コンサルティングをご希望の場合はお気軽にご相談ください。

 

コロナを吹き飛ばそう!
パーソナルカラー診断今なら5,500円

お申込みはコチラ


今日もハッピーな色でワクワクしましょう♪
色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
2022年02月07日 01:00

コートを華やかに着こなすカラーコーデ法

昨日は無茶苦茶寒かったですね。

やっと出番がやってきた毛皮のコートです。

コートコーデ1
わたしのパーソナルカラーはスプリングです。

ブラウンのコートにアイボリーを差し色に顔廻りを明るくしています。

ボトムはオレンジレッドのデニム、パンツスタイルのときは女性らしさを意識します。

このコーデを色鑑定にお越しくださったお客様が褒めてくれました。

「ブラウンのコートに明るい色や赤を組み合わせると華やかですね」

「冬は暗い色ばかりなので気分が上がらなかったのですが先生のように明るい色や赤とかピンクを取り入れるといいのですね」

コートは黒やブラウン、グレーなど暗い色が多いので顔廻りに明るい色を足すだけで随分と雰囲気が変わります。
寒い冬は赤系やピンク系を取り入れることでほっこり温かく華やかになります。

私のカラーコーデ法です。
スプリング
コートコーデスプリング

他のタイプのカラーコーデ法も紹介しますね。

ウィンター
コートコーデウィンター

サマー
コートコーデサマー

オータム
コートコーデオータム

自分に似合うカラータイプが分からない場合はお手持ちのコートの色でコーデ法を参考にしてくださいね。

もし自分に似合うコートの色やカラーコーデ法を知りたい方はカラーセンスアップ・パーソナルカラー診断にお越しくださいませ。

今ならカラー診断60分5,500円

お申込みはコチラ


洋服の色が暗くなりがちな冬にこそ明るい色を取り入れて華やかなおしゃれを楽しみましょう♪

色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ




 
2022年02月06日 11:15

カラーコーディネーターを目指す配色技法の覚え方

カラーコーディネーターを目指している方からのお悩みです。

どうやら苦戦しているのが配色技法が覚えられない。

配色技法は当スクール生も悪戦苦闘します。

色彩検定配色1


カラーコーディネーターを目指す色彩検定対策講座では、3級の配色をさらに応用した配色が2級に追加されます。

色彩検定配色3

配色技法でややこしいのが、同じような配色なのに配色の名前が違うことです。

しかし配色の基本的な考え方は、色相を統一させる、トーンを統一させる、色相及びトーンに変化をつける、この3点に絞られます。

例えば同系色の配色と類似の配色技法は色相が統一している配色になるので、トーオントーン配色やドミナントカラー配色が類似系の配色になります。

覚え方としては、沢山ある配色技法をまずは色相が統一している配色、トーンが統一している配色、色相及びトーンに変化がある配色技法の3つに分けてみましょう。

そうすると覚えやすいですよ♪

当スクールでは苦手な部分だけ受講可能です。

分からないところがあれば一人で悩まず学びに来てくださいね。


カラーコーディネーターを目指す!
AFT色彩検定対策講座はコチラ

色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
2022年02月03日 20:00

色を学んだ後すぐに使えて即役立ちました!(お客様の声)

「このような講座は初めてです。先生のオリジナルですね。生活に密着していたのがすごく楽しかったです」
「色を学んだ後、すぐ使えて、即役立ちました」

色彩心理基礎講座を終始楽しいと喜んでもらえました。


それから、わたしの手作りの教材をすごく褒めてくださり、

「幼稚園の先生みたい。見てるだけで楽しいです」








ほとんどの方が首をかしげるイラストを見て!

「ひじきですね!」

色彩心理講座3


大当たり~~~~~♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

コロナでお家時間が増え、料理やインテリアを楽しんでいる方が多いようですね。

ちょっとした色づかいで日常が華やぎます。ワクワクします。

色の効果や使い方を学んで苦手だった料理を克服された方、全く興味がなかったインテリアに夢中になった方など、色は受講生の心を動かしています。

当スクールの色彩心理基礎講座では衣食住はもちろんビジネスにも役立ててもらえる内容です。

日常の充実が仕事への活力になります。

今日が楽しい明日が待ち遠しくなる色彩心理基礎講座にご興味ある方、是非お待ちしています。

一緒に楽しみましょう♪

色彩心理講座詳細はコチラ


色彩戦略家®
池 田 早 苗

お問い合わせ
 
2022年01月30日 12:03